



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
症状と問診:学校の部活動で走りながら足関節を内返しで捻ってしまい負傷。歩行時痛みの為整形外科で松葉杖をもらって来院しました。
治療法:来院当初は歩行が出来ず松葉杖に依存している状態でした。まず冷罨法を使い冷やした後、鎮痛消炎剤を塗りながら手技を施し、冷湿布を貼り、包帯で固定をし炎症が鎮まるまで安静を促しました。3日間で消炎・鎮痛治療をした後、炎症消失し温熱法に変えて筋緩和薬を塗った後、電療法を使い筋の緊張を解した後、軽運動を行いました。少しずつ歩けるようになり、まず膝を移用して動く練習の為階段をのぼる事を行いました。まだ患者さんが動くのに怖がっているので無理はせず話しながらゆっくりリハビリを行った後、1週間後には早歩きから膝の屈伸運動、走る練習を行い、部活動を行えるようにリハビリを致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 冷罨法 | 包帯固定 | 温パック(温熱法) |
|---|
![]() |
![]() |
|
| 屈伸運動 | 走るリハビリ |
|---|
症状と問診:歩行時に踵をついた際激しい痛みが走り来院しました。
治療法:最初痛みが強く冷却方法を使い冷やした後、消炎鎮痛薬を塗って、炎症を抑えるため冷湿布を貼り歩行時の痛みを減らすために踵にクッションを入れて固定しました。炎症が治まった後、温熱療法を使い電療法、筋緩和薬、湿布、テーピング、手技療法、アキレス腱を伸ばすストレッチや運動方法を使い治療を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 冷却方法 | クッション | 電療法 |
|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
| テーピング | アキレス腱運動 | ストレッチ |
|---|