



![]() |
![]() |
![]() |
||
| 体が側方に曲がる | 体を後ろへ反らせると痛む | 前屈みで痛む |
|---|
![]() |
![]() |
|||
| 睡眠不足 | むくみ | |||
|---|---|---|---|---|
@腰椎ヘルニア![]() |
![]() |
![]() |
症状と問診:50m以上歩くと下肢部に激しい痛みが出て歩く事が出来ず、休んで歩いてを繰り返します。整形外科での診断で脊柱管狭窄症と判断され手術を勧められました。本人の強い希望で手術はしたくないとのことなので1〜2か月当院にて治療を受けて改善が見られないようならば手術しかないと伝え治療を行いました。
治療法:一番の原因に腰部そして、周囲の筋の硬結が目立ち、筋の圧迫により、馬尾神経や血液供給が阻害され、立ったり、歩いた際にうまく機能せず痛みやしびれを出してしまいます。まず腰部、腰部の周囲の筋そして腰部に負担をかける背部の筋に筋緩和薬を塗り込み、筋を解していきます。下肢部からの負担の除去のため腰部より下肢部に手技療法を加え、温罨法をつかい、筋を動きやすい状態にしていきます。運動療法を用いて関節可動域を増やし、神経の圧迫を除去します。充分筋を緩めた後は脊椎を牽引し十分に関節に遊びをつくりズレの矯正をかけ、背骨を人間本来の位置に整復します。
![]() |
![]() |
|
| 筋緩和薬を塗り込む | 温罨法 |
|---|
![]() |
![]() |
|
頸部組織周辺への手技療法 |
||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| 柔軟性を取り戻すストレッチ・運動療法 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| 骨盤・腰椎の牽引 | 骨盤・腰椎の矯正 |
|---|
症状と問診:草むしりをいて立ち上がろうとした際に腰がグキッとなり、身動きが取れなくなりました。何とか家には帰れたのですが、トイレも行けない、電話も出れない状態になっておりました。当院の先生が、聞きつけおんぶをしてのご来院となりました。
治療法:炎症期だった為冷罨法等行い血流を抑え、熱感を取り除き痛みを鎮静させた後に、消炎鎮痛薬を使いながら腰部周囲組織、背部の緊張を取り除きます。![]() |
![]() |
|
| 冷罨法 | 消炎鎮痛薬を塗り込む |
|---|
![]() |
![]() |
|
| 腰部への手技療法 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| 柔軟性を取り戻すストレッチ・運動療法 | ||
|---|---|---|
症状と問診:事務の仕事をしており、長い時間座りながらPCをやっているため腰の痛みを訴える。痛み自体は我慢できるほどの痛みだが、もう6年以上の年月が経過している。さらにぎっくり腰も年に二回のペース発症している。![]() |
![]() |
|
| 筋緩和薬を塗り込む | 温罨法 |
|---|
![]() |
![]() |
|
| 頸部組織周辺への手技療法 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| 柔軟性を取り戻すストレッチ・運動療法 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| 骨盤・腰椎の牽引 | 骨盤・腰椎の矯正 |
|---|